佐野ファームは、【食の安全・安心、新鮮・美味しさ、環境への配慮】を常に考えてまいりました。
有機JAS認証・JGAP認証・しずおか農水産物認証の取得は佐野ファームの安全・安心を追求し続ける取り組みのひとつです。
JGAPとは・・・農産物の安全、環境への配慮、生産者の安全と福祉、農場経営と販売管理の4つのテーマを実現するための農業生産工程管理手法です。
詳しくは
甘柿の王様「治郎柿」は、弘化年間 森町五軒町(現栄町)の松本治郎さんが太田川の洪水で流れついた一本の柿の幼木を持ち帰り、裏庭に植えたのが始まりです。
この柿は四角いめずらしい形の甘柿でしたが、明治三年の火災で焼失しました。
しかし、その後再び根元から新芽が生え、その柿は以前より甘い実となって、今では柿の王様「治郎柿」として知られています。
この柿の木は現存し、県の天然記念物に指定されています。
また、治郎柿の献上は明治四十一年から行われています。
化学的に合成された農薬などの使用を慣行栽培の基準より3割減らし、化学肥料は使用せず、有機質の肥料のみで育てました。さらにお客様に安心して召し上がっていただくために、日々の作業はもちろんのこと、肥料の使用量や薬剤の散布の記録をデータ化し、細かく管理を行っています。
栽培履歴もすぐに確認できるようになっております。
治郎柿の栽培に適した森町で、有機質肥料のみを使用して栽培をしています。
柿の状態をみながら、季節や状態にあった手入れをしています。
なによりも一番大切なのは、愛情をもって管理をすることです。
お客様に喜んでいただけるよう心を込めて育てています。
佐野ファームでは『
治郎柿
』の予約販売をいたしております。
数に限りがございますのでご予約はお早めにお願いします。
贈答用箱入り…特上治郎柿 9個入り・10個入り・12個入り・14個入り
贈答用袋入り…上治郎柿 4kg、2kg
ご家庭用袋入り…4kg
お問合せ・ご注文はこちらまで
農業生産法人 有限会社 佐野ファーム
Copyright 2008 sano-farm.Corporation All rights reserved.
治郎柿